メインコンテンツに移動
グラスウール断熱材・吸音材/マグ・イゾベール
  • 製品情報
    • 製品一覧
      • 住宅用製品
      • 保温・保冷・産業用製品
      • 建築・内装用製品
      • 天井板・壁材製品
    • 製品検索
    • グラスウールとは
    • 製品利用上の注意事項一覧
    • 防耐火・JIS認証について
    • 製品のパッケージ表示について
    • よくあるご質問
    • お客様の声
  • カタログ・資料
    • カタログ・資料
    • カタログダウンロード
      • 総合カタログ
      • その他カタログ、リーフレット
      • 施工マニュアル
      • 省エネ基準適合の推奨仕様
      • ソリューションガイド
    • 書類ダウンロード
      • 各種証明書
      • 不燃認定書
      • JIS認定書
      • SDS
  • 住宅サポート
    • 住宅の断熱化に関する法律と各種制度
    • 超高断熱住宅マップ
    • グラスウール断熱材の施工方法・ポイント
      • イゾベール・トレーニングセンター
    • 外皮性能レベル別 断熱仕様例
    • マルチ・コンフォート・ハウス
    • 防音ソリューション
    • 施工事例
    • 断熱リフォーム
    • これからの住まいの在り方
    • お施主様向け特設ページ
  • 建築・産業サポート
    • グラスウール天井板工法
      • イアルスーパーライト工法
      • イージーセーフ工法
      • エアリー天井工法
      • 天井板施工実績
    • 天井・壁施工関連CADデータダウンロード
    • グラスウールダクト
    • 保温・保冷技術計算ツール
    • アルティメイト(Ultimate)とは
      • 船舶用軽量耐火材
      • 厨房排気ダクト用耐火材
    • グラスウール壁材の施工
  • 企業情報
    • 会社概要
    • ニュース・お知らせ
    • 事業所案内
    • 社長挨拶
    • サンゴバングループ
    • 企業理念
    • 採用情報
    • イベント
    • 環境・品質方針
  • お問い合わせ
    • お問い合わせフォーム
    • よくあるご質問
      • かさ比重について
      • グラスウールについて
      • 断熱性について
      • 健康への影響について
      • 施工について
      • 耐久性について
  1. ホーム
  2. 建築・産業サポート
  3. グラスウールダクト

グラスウールダクト

断熱性・吸音性に優れたグラスウールのボードにより成形されたマイクロダクトは、安全で静かな環境を創造。
軽量のため施工性にも優れ、施工者の負担を削減。コストと工期の短縮を実現します。

 
建物内部には良質な空気を供給させるための空調設備が必要です。
大量の空気を静かに、また熱の損失を少なく循環させるためには、空調ダクトを設けます。

従来の空調ダクトは、主に鉄板の周囲もしくは内部に断熱・吸音材が施された製品が用いられてきました。しかし、東日本大震災ではこのような換気ダクトや吊り天井などの「非構造部材」の落下による被害が多く発生し、より安全なソリューションが求められています。

軽量な断熱・吸音材のグラスウールボードにより成形されたマイクロダクト

 
マイクロダクト 丸型
マイクロダクト 丸型
 
マイクロダクト 角型
マイクロダクト 角型

優れた断熱・吸音材であるグラスウールのボードにより成形されたマイクロダクトは、空気の温度を大きく変化させること無く、静かに換気口まで運びます。

またグラスウールボードは1㎡あたりわずか約1.8kgと鉄板と異なり非常に軽量です。

この軽量性により、万一の落下時でも人命保護に貢献すると同時に、避難経路の確保を容易にするなどの2次災害を未然に防ぐ効果も期待できます。


また、サーバーシステムの保全、オフィス機器の保護などBCP(事業継続計画)対策の観点から見ても非常に有効なソリューションになっています。


一つの工程で空調ダクトが完成するため、コストと工期の短縮が可能。

従来の空調ダクト工事と比較した場合、1工程でダクト工事・吸音工事・断熱工事が完了し、コストと工期の短縮が可能です。
また現場加工ができるため、改修工事にも最適です。

さらに鉄板ダクトに比べて軽量のため、施工者への身体的負担を 減らすことが可能です。

マイクロダクト施工行程

公共建築工事の標準仕様にもなっており、安全で、確かな性能を発揮することが認められています。

マイクロダクトは、「公共建築工事標準仕様書のグラスウールダクト製ボックス」の適合品となっています。

また、「JIS A 4009(空気調和及び換気設備用ダクトの構成部材)」の規格品にもなっており、多くの建築物で使用することが可能です。

マイクロダクトの施工のポイント

グラスウールダクトを施工する際には、「正しい知識」「確かな加工技術」「気密性の確保」などのノウハウが必要になります。
正しい知識と施工によって、初めてマイクロダクトの性能が発揮されます。


マグ・イゾベールではグラスウールダクトの更なる普及の為、グラスウールダクト工業会の活動を支援しております。
工業会によって「グラスウールダクト工業会認定技能士」として認められた企業や、職人による施工を推奨しています。

詳しくは、グラスウールダクト工業会のホームページをご覧ください。

グラスウールダクト工業会バナー

http://gwdia.com/index.html

 

 

マイクロダクトボード

マイクロダクトボード
詳しく見る
空気調和および換気の低圧ダクト用製品
1工程でダクト工事、断熱工事、吸音工事が完了するので工期の短縮が可能です。

マイクロ丸ダクト

マイクロ丸ダクト
詳しく見る
空気調和および換気の低圧ダクト用製品
1工程でダクト工事、断熱工事、吸音工事が完了するので工期の短縮が可能です。
  • © 2021
  • ニュース
  • イベント
  • 用語集
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • サイトマップ
Saint Gobain Logo
Back to Top