優れた吸音性を発揮

多孔質材料であるグラスウールは、音の入射に伴う空気振動がグラスウール内部の空気室部分に伝わり、粘性摩擦が生じることで、音エネルギーが熱エネルギーに変換されることで吸音性能を発揮します。
中音域から高音域までの幅広い音域において優れた吸音性能があり、反響が気になる大空間の天井面や、劇場や音楽ホールにおける音響調整用として使われています。
また、グラスウールは石膏ボードや遮音シートなど遮音材料との組み合わせることで遮音補強材としての機能を発揮します。
これにより、間仕切壁(部屋と部屋の間の壁)や階床部などにグラスウールを用いれば、効果的に騒音や生活音をカットできます。
(関連用語: 残響室法吸音率)
空気の層で騒音をカット
暮らしのなかにはさまざまな音があります。
そのなかで、雑音や衝撃音などの人が不快に感じる音を「騒音」と呼びます。
そんな住まいの騒音を、部屋と部屋の間の壁や床にグラスウールを施工することで、騒音を効果的にカットでき、快適な住環境が手に入ります。
グラスウールの吸音効果
グラスウールを施工することにより音環境がどのように変化するか、実験を行いました。
床に硬貨やスプーンが落下したときの音、タッピングマシンによる音(軽くて硬いもので床を叩いている感じ)、雑音(掃除機の音に近い)など、日常生活を送るうえで発生しがちな音が、グラスウールの有無でどの程度違うのか動画にてご確認いただけます。
特に吸音性に優れたマグ・イゾベールの製品
グラスウール壁材・天井板「イアル」シリーズ

マグ・イゾベールのグラスウール壁材・天井板「イアル」シリーズは特に高い吸音性を発揮します。
住宅のピアノ室から、オフィス、店舗、厨房、工場、研究室、病院、ショールーム、大空間の建築物など、幅広くご利用いただくことが可能です。