メインコンテンツに移動
グラスウール断熱材・吸音材/マグ・イゾベール
Search a ...
  • 製品情報
    • 製品一覧
      • 住宅用製品
      • 保温・保冷・産業用製品
      • 建築・内装用製品
      • 天井板・壁材製品
    • 製品検索
    • グラスウールとは
    • 製品利用上の注意事項一覧
    • 防耐火・JIS認証について
    • 製品のパッケージ表示について
    • よくあるご質問
    • お客様の声
  • カタログ・資料ダウンロード
    • カタログダウンロード
      • 総合カタログ
      • その他カタログ、リーフレット
      • 施工マニュアル
      • 省エネ基準適合の推奨仕様
      • ソリューションガイド
    • 書類ダウンロード
      • 各種証明書
      • 不燃認定書
      • JIS認定書
      • SDS
  • 住宅サポート
    • 各種法令・制度・補助金関連
    • 超高断熱住宅マップ
    • グラスウール断熱材の施工方法・ポイント
      • イゾベール・トレーニングセンター
      • マルチ・コンフォート体感ハウス
    • 外皮性能レベル別 断熱仕様例
    • マルチ・コンフォート・ハウス
    • 防音ソリューション
    • 施工事例
    • 断熱リフォーム
    • これからの住まいの在り方
    • お施主様向け特設ページ
    • お役立ち動画
  • 建築・産業サポート
    • グラスウール天井板工法
      • イアルスーパーライト工法
      • イージーセーフ工法
      • エアリー天井工法
      • 天井板施工事例
    • 天井・壁施工関連CADデータダウンロード
    • グラスウールダクト
    • 保温・保冷技術計算ツール
    • アルティメイト(Ultimate)とは
      • 船舶用軽量耐火材
      • 厨房排気ダクト用耐火材
    • グラスウール壁材の施工
  • 企業情報
    • 会社概要
    • ニュース・お知らせ
    • 事業所案内
    • 社長挨拶
    • 企業理念
    • サンゴバングループ
    • SDGs・カーボンニュートラルへの取り組み
    • 環境・品質方針
    • イベント
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • カタログ・資料請求フォーム
    • よくあるご質問
      • かさ比重について
      • グラスウールについて
      • 断熱性について
      • 健康への影響について
      • 施工について
      • 耐久性について
  1. ホーム
  2. 住宅サポート
  3. 断熱リフォーム
  4. 断熱リフォームのメリット

断熱リフォームのメリット

リフォームでも家の中の寒さ・暑さを解消し、快適な室内環境にすることができます。
断熱リフォームで、健康で快適な住まいを実現しましょう。
 

ご存知ですか?既存住宅の95%が断熱性能不足

 

    
住宅性能に対する不満(グラフ)

上記のグラフは既存住宅の断熱性能の割合において、95%は断熱性能を満たしておらず、そのうち半分以上は無断熱の住宅であることを示しています。

また、リフォームを予定している方へのアンケート結果からわかるように、多くの方が住宅の断熱性や省エネ性に関して不満を持っていることがわかります。

家の中で、夏の暑さや冬の寒さを我慢しながら暮らしている方は多いのではないでしょうか。
 

あまり知られていませんが、リフォームでも家の断熱性能を高めて、住まいの快適性を向上することができます。
断熱リフォームで、健康で快適な住まいを実現しましょう。

断熱リフォームによるメリット

夏でも冬でも家中快適な温度に保ちます。

断熱リフォームで住まいの断熱性能が向上すると、室内の温度が均一になるため足元は寒く頭部は暖かいといった”温度ムラ”が無くなり、かつ表面温度が改善するため夏も冬も快適な室温で過ごせるようになります。

 
断熱リフォームで温度ムラが改善

健康リスクを低減し、家族の健康を守ります。

冬場の暖かい部屋から脱衣所やトイレ等へ移動による、急激な温度差が要因となるヒートショックや、
夏場の室内等で発生する熱中症など、住宅の断熱性能が低いと暑さ・寒さによる健康リスクが引き起こされやすくなります。
 

断熱リフォームでヒートショックのリスクを低減
結露による負の連鎖

住宅の断熱化で、夏場や冬場の外気をシャットアウトすることで室内の温度差が少なくなり、健康リスクや風邪・アレルギー疾患等の病気のリスクが低減されます。

 

冷暖房費の節約で省エネ化

断熱性が向上すると室内の熱が外に逃げにくくなるため、夏も冬も​少ない冷暖房エネルギーで快適な室温を保てます。

そのため冷暖房費を削減できるだけでなく、さらに太陽光で発電した場合はより多くの電力を売電することができます。
 

断熱による省エネ効果

サーモカメラで見る断熱リフォームの効果

冬期

冬期の断熱効果比較-BEFORE

天井の断熱材が不十分なため、一部温度が低くなってしまっている。
冬期の断熱効果比較 BEFORE

暖房のないトイレや浴室などは、温度が低くなってしまっている箇所がある。
 
arrow横

 
冬期の断熱効果比較-AFTER

断熱材を入れなおすことにより、断熱性能が発揮された。
冬期の断熱効果比較 AFTER

温度ムラが無くなるため室内の温度が均一に整えられる。

夏期

夏期の断熱効果比較-BEFORE

夏は小屋裏の温度が天井に伝わることにより、天井の表面温度は40℃近くまで上昇。
 
arrow横
夏期の断熱効果比較-AFTER

小屋裏にグラスウール断熱材を施工したところ、30分後には35℃以下まで下がったことを確認。
 

「住みながら断熱リフォーム」で手軽に快適な暮らしを実現

 

「住みながら断熱リフォーム」は、天井や床などの部分的な施工で断熱性を向上させるリフォームです。

住みながら、短い工期でできる「住みながら断熱リフォーム」で、手軽に快適な暮らしを実現しましょう。

 

>詳しく見る

断熱リフォーム概算費用

断熱リフォーム工事費用をモデル物件にてシミュレーション。
リフォーム工事を検討される場合の目安としてご利用いただけます。
>詳しく見る

住みながら断熱リフォーム

住みながら、短い工期でできる「住みながら断熱リフォーム」で、住まいの断熱性を向上して
手軽に快適な住まいを実現することができます。
 
>詳しく見る

断熱リフォーム施工方法

天井・壁・床など部位ごとのグラスウール断熱施工方法を、動画と写真で分かりやすくご説明しています。
 
>詳しく見る
  • © 2022
  • ニュース
  • イベント
  • 用語集
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • サイトマップ
Saint Gobain Logo
Back to Top